2024年2月29日 更新

<3月3日はひなまつり>みんなで作ろう!ミニちらし寿司

桃の節句ともいわれるひなまつり。季節の行事に合わせて、ミニちらし寿司を作ってみませんか?

33 view お気に入り 0

ひなまつりはどんな行事?

ひなまつりとは、雛人形を飾り、女の子の無事な成長を祝う日本の伝統行事です。
七草の日、端午の節句、七夕などと並ぶ、代表的な節句で、桃の節句とも呼ばれています。

昔から雛人形は、子供たちに代わって事故や病気などの悪いものから守ってくれるものとして考えられていました。
平安時代には、紙でかたどった人形を川に流す「雛遊び」という遊びが流行し、次第に雛人形を飾る風習に変わっていき「ひな祭り」という呼び名が浸透したと考えられています。
地域によっては、現在も「流し雛」が行われているそうです。

ひなまつりに食べる定番メニューと言えば?

ひなまつりと言えば、ちらし寿司を準備するご家庭が多いですね。
実は、具材一つひとつに願いが込められ、縁起の良い食べ物が多く使われています。

海老・・・・腰が曲がるまで長生きで。
蓮根・・・・遠くまで見通せるように。
錦糸卵・・・金銀財宝を表す。お金に困らないように。
お豆・・・・マメに働き、仕事がうまくいくように。
人参・・・・しっかりと根を張るように。
今回は、子供たちと一緒に楽しくデコレーションできるミニちらし寿司をご紹介します!

作ってみよう!ミニちらし寿司


🍚寿司飯の準備:
ごはんを炊き、炊きたての状態で大きなボウルに移します。
酢、砂糖、塩を合わせて、寿司酢を作ります。
寿司飯に寿司酢を加え、混ぜながら冷ましましょう。
 (2186)

🐟トッピング具材の準備
湯がいたにんじんやかまぼこ、スライスチーズなどは薄く切り、クッキー型で型抜きします。
刺身用のお魚はくるくると巻き付けて行くとまるでお花の形に!(今回はサーモンで彩りよく)
卵とだしを混ぜて焼き、細長く切り錦糸卵を作ります。
 (2185)


💖盛り付け
寿司飯をプラカップに詰めていきます。
ギュウギュウに詰めるとごはんがつぶれてしまうので、優しく重ねていきましょう。
いくらを散らすと一気に華やかに!

トッピングは好みのデザインで飾り付けていきましょう!
 (2187)

ぜひ試してみてくださいね♪
 (2189)

14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

お米の神明が運営するおにぎり屋さん「米処穂」

お米の神明が運営するおにぎり屋さん「米処穂」

「おいしいお米はあかふじ米」でおなじみの神明。 神明が運営するおにぎり屋さん、「米処 穂(こめどころ みのり)」をご紹介します!
編集部YAMA | 497 view
お米を原料にした「バイオマスプラスチック」が活躍している?!

お米を原料にした「バイオマスプラスチック」が活躍している?!

身の回りの「意外なモノ」も素材として再利用するための研究開発が進んでいます。今回は、お米を原料とした「お米のバイオマスプラスチック」についてご紹介します。
編集部SUNA | 334 view
豚肉とキャベツのみそ炒め定食

豚肉とキャベツのみそ炒め定食

手早くできて野菜もしっかりとれるメニューの定番が豚肉のみそ炒め。キャベツがメインですが、ピーマンやなすなどの夏野菜をいろいろ使って作りました。
編集部KOBA | 142 view
チキンのチンジャオロース風定食

チキンのチンジャオロース風定食

チンジャオロースといえば牛肉や豚肉のイメージですが、鶏むね肉を低温調理して作りました。 炒め時間が生のお肉を使うよりずっと短くてすみますよ。
編集部KOBA | 241 view
【知っておきたいお米知識】 お米作りの1年と日本の未来をささえるスマート農業

【知っておきたいお米知識】 お米作りの1年と日本の未来をささえるスマート農業

わたしたちの主食であり日本の食卓に欠かせないお米。ふだん何気なく食べていますが、みなさんはどのように作られているかご存じですか? 今回は、お米作りの流れと最近注目を集めるスマート農業をご紹介します。
編集部ナツ | 934 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

編集部SUNA 編集部SUNA
TOP