2022年8月4日 更新

【あなたは大丈夫?】お米の防虫対策チェック

お米に虫がわいていた!そんな経験ありませんか? お米は農作物のため、購入した時の状態で保管しておくとどうしても虫が発生することがあります。 そのままの放っておくと別の食べ物にも発生したり、品質の劣化にもつながることも・・・。 これから本格的な暑さが始まる季節の前に、おうちの防虫対策を見直してみましょう。

3,415 view お気に入り 0

気づいたらお米に虫が..。発生する原因を解説!

虫が発生する原因とは?

● 日の当たる場所に保管している
  お米に発生する虫は15℃を超えると発生し繁殖しやすくなります。
 
● 米袋のまま常温で保存している
  購入時の袋には小さい空気あな(脱気孔)が多数あります。
  そのあなを通じて虫が侵入したり、米袋を食い破って侵入する虫もいます。

日本で発生しやすいお米の害虫を解説

ここではお米に発生しやすい代表的な虫を 2種類解説します。
実物写真だとちょっと見られない・・・という方のためにもイラストで説明します。

ノシメマダラメイガ

 (1098)

ノシメマダラメイガは蛾の仲間です。空気あなや米袋を破って侵入し、孵化した幼虫がお米を外側から食べます。卵はお米と色がそっくりなので見つけることは難しいです。幼虫は2ミリ~5ミリほどの糸のような形状になり、頭は茶色、胴体はクリーム色、オレンジ色の顆粒(糞)が付着しているになるため、見つけやすいです。
また幼虫がさなぎになるときに、お米を糸でまとめる習性があるので、
お米を取り出したときに塊のようにまとまって出てきたときはノシメマダラメイガが棲み着いている可能性があります。成虫は、1度に数十~数百個の卵を産むため、1匹見つけたらそれ以上生息している可能性があると考えてよいでしょう。

コクゾウムシ

 (1054)

コクゾウムシは全長3ミリほどの虫です。名前のとおり象の鼻のような口をもち、お米に穴をあけて中に卵を産みます。卵は米粒の中で孵化後、幼虫から成虫までは米粒の内部ですごし、成虫になると内側から食い破って出てきます。そのため成虫を発見したときは突然わいたように見えます。
これらの虫はお米だけでなく、小麦粉、パスタ、ビスケット、ペットフードも餌にする為、お米以外の発生源となる食品の保存方法も気を付ける必要があります。

虫を見つけたときの対処法!

お米の中に虫を発見したらどうしたらいいの?

もし害虫を発見した場合は、食品ごと密閉して廃棄することをお勧めします。
また廃棄した後、保存していた容器をよく洗って乾かしましょう。
 

食べても大丈夫なの?

うっかり虫が入ったお米や虫を除去した後のお米を食べても基本的に健康に被害はありませんが、
見つけたときは品質も劣化しており、衛生的にも問題があるためやはり廃棄することをおすすめします。

お米の専門家 神明がおすすめする 防虫対策!

(1)米袋から密閉容器に移し替える

先ほども説明したように、お店で買った時のビニール製の米袋には小さいあなが開いています。
これは米袋を重ねたときに破裂しないように開けられているあなで、ここから虫が侵入することもあります。


購入したときの袋は破れやすく虫も簡単に食い破ってしまいます。
購入後は米びつなどプラスチック製の密閉容器に移し替えましょう。
保存場所については日の当たらない涼しい場所を選びましょう。
 (1117)

(2)冷蔵庫(野菜室)に保存する

お米を好む虫は15℃以下では繁殖しにくくなります。
冷蔵庫に保存することで、そもそもの発生を防ぐこともできます。


また防虫対策に加えてお米の酸化も防ぐことができるため、おいしさが長持ちします。
スペースを確保して冷蔵庫に保存しましょう。
( 1 )で紹介したように米びつなどの密閉容器に入れておくとより効果的です。

 (1122)

※冷蔵庫内でも温度が低すぎる場所に保存すると、容器を出した時にお米が汗をかいて(結露)、品質の劣化につながる恐れがありますのでお気を付けください。

よく聞く防虫対策は効果あるの?

よくお米を保存するときはよくトウガラシを入れると良いといわれますが、
確かに虫の侵入を防ぐことは可能です。
ただし、既に卵がいる場合に孵化を止めることはできません。


市販の米専用の防虫グッズもトウガラシやニンニクを入れておくより虫除けの効果はありますが、
虫の成長を止めることはできないので、注意が必要です。
 (1056)

さらにワンポイント防虫対策◎

◎買いだめしすぎない

いずれの場合も長期で保存していると味も落ちてしまったり、
近くに置いている物の匂いが移ったりしてしまします。
安心安全でおいしく食べるためにも1カ月程度で食べきる量を買うようにしましょう。

<保存も炊飯も楽ちん♪> おすすめ商品

神明では1合分に密封された商品も販売しています。

「あかふじ今日のごはんシリーズ」はお米が1合分ごとに個包装されているので計量いらず!真空包装のため、お米の酸化を防止しおいしさも長持ちします。また、はさみいらずでパキっと手で割って開けることができます。


冷蔵庫のドアポケットにちょうど入るサイズなので防虫対策もばっちりできますよ!
 (1101)

「あかふじ今日のごはんシリーズ」は神明の通販サイトでお買い求めいただけます。
パキっとする感覚がやみつきになるのでぜひお試しください。
 (1046)

神明オンラインショップ:おいしいお米屋さん
https://shop.akafuji.co.jp/item/04442310004

お米の防虫対策まとめ

 (1125)

皆さんも今回紹介したお米の防虫対策方法をぜひ試してみてください。
39 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

勤労感謝の日には・・・

勤労感謝の日には・・・

11月23日は勤労感謝の日。ですが実はお米の収穫を祝う日でもあるんです。 そんな11月23日にまつわるお話をご紹介します。
編集部KAREN | 409 view
お米を原料にした「バイオマスプラスチック」が活躍している?!

お米を原料にした「バイオマスプラスチック」が活躍している?!

身の回りの「意外なモノ」も素材として再利用するための研究開発が進んでいます。今回は、お米を原料とした「お米のバイオマスプラスチック」についてご紹介します。
編集部SUNA | 706 view
食生活で気を付けておきたいキーワード「コショク」の問題点ってなに?

食生活で気を付けておきたいキーワード「コショク」の問題点ってなに?

「コショク」という言葉を聞いたことはありますか? もしかすると人によって、想像するシーンが違うかもしれません。 それもそのはず、現代の食生活の乱れにつながる「コショク」は9つあると言われているからです。
編集部SUNA | 3,601 view
分搗き米(ぶづきまい)とは?

分搗き米(ぶづきまい)とは?

みなさんの食卓のお米は何ですか?? 白米は甘みがあってすごくおいしいですよね。また、健康のために玄米を食べている方も多いのではないでしょうか。しかし、玄米は風味が独特で少し食べにくいと感じる方もいるかもしれません。そこで分搗き米をご紹介したいと思います!分搗き米の魅力を知りましょう!
編集部YAMA | 1,069 view
マコモって何?

マコモって何?

あまり知られていない「マコモ」実はとてもおいしい食材でした
編集部SUNA | 1,902 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

編集部KAREN 編集部KAREN
TOP